Google検索で 「site:ドメイン」 で検索すると該当ドメイン内でインデックスされているページが表示されます。
このコマンドで表示されるページも大まかな内容でしかないという事ですが、
最近はそうでもないような気がしますが真相は不明であります。
並び順に関してはこちらの記事が参考になります。
Googleの“site:コマンド”結果の並び順を決める要因が明らかに
で、siteコマンドで検索してTOPページが最初にない場合。
こういったケースのドメインは僕個人でも2つ所有しています。
それぞれ、サブドメインも使ってサイトを公開しており
siteコマンドで検索すると末端ページが一番上に出てきます。
ルートドメインのTOPページは100件以内にも出てきません。
siteコマンドで見て↓の方のページにあるコンテンツページが狙ったキーワードで上がってないかといえばそうでもなく
TOPページも狙ったキーワードではTOP10内に入ってるのですが、それでもやはり気になる所ではあります。
※siteコマンドの並び順と検索結果での評価はまた別問題ですからね。
「site:ドメイン キーワード」で検索するとルートドメインのTOPページが一番上に出てきます。
これを見る限りでは、ドメイン内でそのキーワードに最も相応しいページはTOPページであるという事だと思う訳なんですが、
通常のsiteコマンドでルートドメインのTOPページが最初に出ないのは、やはり何かしら不健康な状態である可能性が高いんですかね?
僕の場合は思い当たる節があるんですけど、他のウェブマスターのみなさんはどうなんでしょう?とふと思った次第です。
0 件のコメント:
コメントを投稿